Various Contents

野球(千葉ロッテ、高校野球)と競馬(POG)中心の雑記ブログです。音楽・読書なども。

全日本大学野球選手権2024:組み合わせ・日程・出場校【速報・結果】

こんにちは!

雨夜龍馬(野球@amayaryoumablog競馬@internetdark1将棋@amayaryouma)です。

 

感動と興奮の球史を刻む、大学野球の祭典!

全日本大学野球選手権大会の組み合わせがついに決定!

 

全国各地の春季リーグを勝ち抜いた大学が集まり、トーナメントで大学野球日本一の座を争う全日本大学野球選手権が、6月10日(月)から開催されます!

 

本記事では、大会の出場校、日程、組み合わせ情報に加え、注目の選手や試合結果速報を熱くお届けします!

 

日本大学野球選手権2024大会概要:熱い戦いの幕開け!

大会名称

第73回全日本大学野球選手権大会

 

期間

6月10日(月)~16日(日)

※雨天順延あり

 

会場

明治神宮球場、東京ドーム

 

主催

公益財団法人 全日本大学野球連盟読売新聞社

 

後援

NHK報知新聞社

 

協賛

(株)エイジェック

 

協力

(株)ジェイ・スポーツ

出場校

全日本大学野球連盟加盟26連盟の代表27チーム
(九州地区大学野球連盟から「北部」「南部」の代表2校が出場)

 

大会方式

トーナメント方式、指名打者

 

概要

全日本大学野球連盟加盟26連盟の代表27チームが、大学日本一の座をかけて熱戦を繰り広げる。

開会式

6月9日(日)14時30分~ 明治神宮会館

 

選手宣誓

東都大学野球連盟代表校

 

始球式

小橋英明氏(第23回大会優勝校・早稲田大学)

 

出場校一覧:栄光の出場権を掴み取ったのは!?

北海道学生野球連盟

東京農業大学北海道オホーツク

5大会連続20回目

札幌学生野球連盟

星槎道都大学

2大会連続10回目

東北大学野球連盟

八戸学院大学

5年ぶり9回目

仙台六大学野球連盟

仙台大学

2大会連続4回目

南東北大学野球連盟

東日本国際大学

3大会連続17回目

千葉県大学野球連盟

中央学院大学

8年ぶり8回目

関甲新学生野球連盟

上武大学

2年ぶり19回目

東京新大学野球連盟

共栄大学

3年ぶり4回目

東京六大学野球連盟

早稲田大学

9年ぶり15回目

東都大学野球連盟

青山学院大学

2大会連続7回目

首都大学野球連盟

帝京大学

7年ぶり3回目

神奈川大学野球連盟

桐蔭横浜大学

2大会連続9回目

愛知大学野球連盟

中京大学

6年ぶり20回目

東海地区大学野球連盟

中部学院大学

2大会連続4回目

北陸大学野球連盟

福井工業大学

2大会連続45回目

関西学生野球連盟

関西学院大学

3年ぶり7回目

関西六大学野球連盟

大阪商業大学

7大会連続14回目

阪神大学野球連盟

天理大学

4大会連続10回目

近畿学生野球連盟

和歌山大学

2年ぶり4回目

京滋大学野球連盟

佛教大学

2年ぶり23回目

広島六大学野球連盟

広島経済大学

2大会連続17回目

中国地区大学野球連盟

吉備国際大学

11年ぶり2回目

四国地区大学野球連盟

四国学院大学

6年ぶり13回目

九州六大学野球連盟

福岡大学

2年ぶり33回目

福岡六大学野球連盟

九州産業大学

2大会連続23回目

九州地区大学野球連盟北部

日本文理大学

3大会連続12回目

九州地区大学野球連盟南部

東海大学九州キャンパス

7年ぶり12回目

日程・組み合わせ情報(大会速報):対戦相手、試合会場をチェック!手に汗握る熱戦の行方を見逃すな!

 

組み合わせ

 

 

 

日程(結果速報)

6月9日(日)

開会式 明治神宮会館 14:30~

6月10日(月)

神宮球場

第1試合 福井工業大3-2桐蔭横浜大(1回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 中京大4-0日本文理大(1回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 中部学院大2‐0東海大九州(1回戦) 試合開始予定14:00

東京ドーム

第1試合 中央学院大0-1大阪商業大(1回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 福岡大3‐5九州産業大(1回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 星槎道都大0-9仙台大(1回戦) 試合開始予定14:00

第4試合 佛教大5-0四国学院大(1回戦) 試合開始予定16:30

6月11日(火)

神宮球場

第1試合 天理大8-1東農大北海道(1回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 共栄大1-2関西学院大(1回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 青山学院大8-1福井工業大(2回戦) 試合開始予定14:00

東京ドーム

第1試合 広島経済大2-3和歌山大(1回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 東日本国際大5-1吉備国際大(1回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 早稲田大1-0大阪商業大(2回戦) 試合開始予定14:00

6月12日(水)

神宮球場

第1試合 中京大3‐0中部学院大(2回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 八戸学院大1-11天理大(2回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 関西学院大3-4帝京大(2回戦) 試合開始予定14:00

東京ドーム

第1試合 九州産業大5-4仙台大(2回戦) 試合開始予定9:00

第2試合 上武大2-1佛教大(2回戦) 試合開始予定11:30

第3試合 和歌山大0‐1東日本国際大(2回戦) 試合開始予定14:00

6月13日(木)

神宮球場

第1試合 青山学院大6-3中京大(準々決勝) 試合開始予定9:00

第2試合 天理大3-0帝京大(準々決勝) 試合開始予定11:30

第3試合 早稲田大6-2九州産業大(準々決勝) 試合開始予定14:00

第4試合 上武大3‐4東日本国際大(準々決勝) 試合開始予定16:30

6月14日(金)

予備日

6月15日(土)

神宮球場

第1試合 青山学院大10-2天理大(準決勝) 試合開始予定11:30

第2試合 早稲田大4-3東日本国際大(準決勝) 試合開始予定14:00

6月16日(日)

神宮球場

青山学院大2‐1早稲田大(決勝戦) 試合開始予定13:00

試合会場へのアクセス

明治神宮球場

www.jingu-stadium.com

 

東京ドーム

www.tokyo-dome.co.jp

注目選手:ドラフト候補や試合を盛り上げるスターたち!

西川史礁(青山学院大)

佐々木泰(青山学院大)

印出太市(早稲田大)

伊藤樹(早稲田大)

渡部聖弥(大阪商業大)

大会展望:優勝候補や注目ポイントを徹底解説!

青山学院大

○早稲田大

▲大阪商業大

 

優勝予想の本命は、青山学院大学

 

青山学院大学は、昨年の優勝チームで、西川史礁、佐々木泰といった野手の主力が残り、連覇を狙います。

 

対抗は、早稲田大学

 

伝統ある東京六大学野球連盟代表校で、プロでも指導経験がある小宮山悟監督、金森栄治コーチにも注目が集まる、早稲田大学が対抗馬か。

 

単穴は、大阪商業大学

 

勝ち上がれば2回戦で早稲田とぶつかるブロックに入った、渡部聖弥を中心とした打線の大阪商業大学も力がありそう。

 

スタメン一覧:注目のスタメンをチェック!

6月10日(月)

 

6月11日(火)

 

天理大ー東農大北海道

 

先攻 東農大北海道

1 右 工藤 (4年 桐生第一)

2 中 友寄 (3年 沖縄水産)

3 左 江川 (4年 熊本工)

4 一 良元 (3年 佐久長聖)

5 指 川口 (3年 札幌第一)

6 遊 中澤 (3年 東海大甲府)

7 捕 千葉 (3年 盛岡大付)

8 三 中谷 (4年 武修館)

9 二 上間 (3年 沖縄水産)

投 神宮 (3年 桐生第一)

 

後攻 天理大

1 中 井脇 (4年 尽誠学園)

2 指 藤田大 (3年 立正大淞南)

3 遊 天野 (4年 報徳学園)

4 右 石飛 (4年 出雲西)

5 三 下林 (4年 天理)

6 左 小池 (3年 簑島)

7 一 池田 (2年 八戸光星)

8 捕 山城 (4年 社)

9 二 杉下 (3年 天理)

投 長尾 (3年 岡山商大付)

 

6月12日(水)

 

6月13日(木)

 

6月14日(金)

 

6月16日(土)

 

6月17日(日)